コラム

2019-11-06
喘息②~楊中医鍼灸院治療体験談13~

東京都国分寺市在住、4歳の男の子

 

小児喘息。

 

活力がない、声が小さい、すぐに疲れてしまい家にいたがる、風を引きやすい、食が細い、軟便、時々排便回数が多い、白い痰、舌質が淡い、舌苔が白い

という状態でした。

 

中医学的には、「脾気虚」タイプの喘息になります。このタイプは、胃腸が弱く食が細いために、食べ物から栄養を吸収する力が弱くなっています。そのために、体の抵抗力も弱まって、風邪を引きやすくなっていると考えられます。

この「脾気虚」があることによって、喘息発作が起こりやすくなってしまっていたのです。

 

そこで、「益気健脾」という方針で、胃腸を強くしてあげて、食欲が増すようにし、栄養の吸収も良くして、体力をつけるように促してあげるという治療を行ないました。

 

 

一般的に、小児が罹りやすい病は、風邪とか胃腸の病気が多いです。

中医学では、このような場合、背中の正中線上にあるツボをよく使います。

背中の正中線上にあるツボのルートを「督脈」と言います。

「督脈」には、全てを監督・調整する作用があり、また、元気を補充する作用のツボを多くあります。そのツボの中に、「肺」の機能や「胃腸」の機能を整えるツボがあるのです。

 

この4歳の男の子は、当院の治療を3回受けました。

あとは、家庭で「督脈」を温めてもらうようにしました。

喘息はあまり起こらなくなり、喘息発作が起きても、すぐにおさまるようになったそうです。

 

 

東京 中医学に基づく 喘息治療

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

 

当院は予約制となります

  • まずはお電話でご相談ください。

  • 0088-221818

診療時間

9:00~
12:00
13:00まで
14:00~
16:30

※ 火曜日・水曜日・木曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。

アクセス

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10

院内の様子