当院の日常
- 2019/03/29
- 送別会 2019年3月27日
皆さんこんにちは!!
本日は当院の出来事を書き込みさせて頂きます。
先日3月27日(水)に、本年3月20日付けで3年間在籍されていた研修スタッフが退職されたので、此処の所私が気に入っているお食事処で送別会をさせて頂きました。
この食事処は、三鷹の三鷹通りに有る和食店です。
私の好きな和食が殆ど食べられるので気に行ってしまったので最近ちょくちょく利用させて頂いております。
刺身、おでん、天ぷら、カキフライ、焼き鳥、しゃぶしゃぶとバリエーションが豊富でございます。どれをオーダーされてもそれなりの美味しさとなっております。
で・・・当日出た料理で名古屋風手羽先が美味しく、手羽先自体が地鶏で今までに食べたことのない大きさで有りました。
手羽先の写真です。
お陰様で、送別会は美味しいものを沢山頂き和やかな雰囲気で過ごせました。
そして無事に研修スタッフを送り出しました。
これから、元研修スタッフが臨床の場に置いて当院で学んだ中医学を活用し活躍して頂ければと思います。
元気よく、他の医療機関へ羽ばたいて頑張れ!!
楊
- 2019/04/17
- 院長の教えを受けた先生
日本工学院八王子専門学校鍼灸科学科長である山下俊樹先生は、当院院長の教えを受けた鍼灸師の一人であります。
その山下先生が楊先生から学んだことの一端が、東洋医学・鍼灸マッサージ専門誌『医道の日本』2019年4月号に掲載されました。
また、山下俊樹先生は、今年に入って『ココロに響く映画の名セリフ』という素敵な本を出版されました。映画が好きな方も、本が好きな方も、そうでない方も、ぜひぜひ手にとってみてください。背中を押してくれるメッセージに出会えるはずです。
- 2019/04/28
- 平成最後の診察
本日で平成最後の診察となりました。
平成と言う年号がもうすぐ終えようとしております。
考え深いものがあります。
自分が開業をしたのが平成元年11月18日でしたので・・・
あれから、あっという間に30年の月日が経ってしまいました。
世の中ではいろんな出来事が発生しました。
バブルがはじけたり、パソコンが普及したり、携帯電話が出来それからスマホへ移行して来て、物事が色々変わってきました。
人の考え方も変わってきたような気がします。
物事が進化することによりプラスの面とマイナスの面が非常に強く出ている様に感じております。
そのための弊害も生じている様な・・・。
プラスアルファー0なのかそれともプラス!?マイナスなのか!?
自分でも考えてみたいです。
来たる令和と言う新しい年号の始まりが、皆様方にとって今まで以上にプラスになることを願っております。
令和も、中医学による鍼灸を通して皆様方の症状改善、健康回復に尽力したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ゴールデンウィーク中の休診日は4月29日㈪~5月2日㈭となります。
5月3日㈮は午前診療となります。現在空いている枠は、10:20、11:20、12:40となります。
休診中のご予約は、dokutoruyo@gmail.comまでお願い致します。
平成31年4月28日
楊中医鍼灸院
- 2019/05/22
- 院長の教え
コラム『院長の教えを受けた先生』で山下先生の書いた記事が医道の日本という雑誌に掲載されたとご紹介しました。
その記事の内容に関して少しだけ触れたいと思います。
院長の教えとして、
・「刺しただけの鍼は、薬を入れない注射と同じで効果がない」
・来るものを決して拒まない
ということがあげられておりました。
これは現在でも変わらない考え方です。
院長の元で学びたいという鍼灸師がいれば、『来るもの拒まず』の精神で受け入れています。
また、得気の重要性も当院に学びにくる鍼灸師や鍼灸学校の学生に伝えております。
院長は、知識や技術を出し惜しみすることなく伝えてくださいます。
以上、簡単にではありますが、医道の日本の掲載された院長の教えをコラムに書いてみました。
篠原
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~ 12:30 |
〇 13:00まで | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 |
14:00~ 17:30 |
休 診 |
診 | 〇 | 〇 | 診 | 〇 | 〇 |
※ 火曜日・水曜日・金曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10