おはようございます。
スタッフの篠原です。
私の髪の毛は(特に日の光に当たると)茶色です。
人生で染めたことはありませんが、小さい頃から、「染めている」と言われることが多かったです。
「地毛が茶色いのは、上部(頭)に熱があるから」と、学生時代に参加した勉強会の先生がおっしゃっておりました。
確かに、暑がりで顔や手がポカポカすることが多いです。
中医学では、望診と言われる診察方法があります。
患者様の顔や爪、髪の毛の色や状態を診て体質の把握に役立てます。
舌の色や形を診る方法は、舌診といいます。
中医学や望診の知識があると
私の髪の毛の様に、地毛が茶色っぽい方は上部の熱がある傾向にあるのかなと、予測することができます。
部分は全体に繋がっています。
全体もまた一部分に繋がっています。
中医学は全体を診て治療をしていきます。
篠原
吉祥寺 中医学に基づく 体質改善
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院