コラム

2019-06-05
納豆かけご飯

おはようございます。

スタッフの篠原です。

 

コラム『体を温める食材』で体を温める食材として納豆をあげておりました。

 

私は鮭と温泉卵を乗せて納豆かけご飯を食べることが多いです。

 

鮭も温める食材です。温中といって胃腸を温めたり、補気補血といってエネルギーを補う働きがございます。

卵はバランスよく栄養豊富なので一緒に食べています。

 

納豆には活血作用などがあります。

 

よくテレビで、納豆は「夜に食べるほうがいい」とか「ひきわり納豆のほうがいい」など耳にしますが、私は特に気にせずに朝食に食べています。(ひきわり納豆にしたり、夜食べることもあります。)

 

キムチや梅干しをのせて食べることもあります。

キムチは発酵食品で乳酸菌が豊富です。乳酸菌と納豆菌を一緒に摂ると、納豆菌が乳酸菌の増殖を助けるとされています。

(というのもありますが、美味しいから食べています。)

 

 

 

 

篠原

 

 

吉祥寺 中医学に基づく 体質改善

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

当院は予約制となります

  • まずはお電話でご相談ください。

  • 0088-221818

予約受付・診療時間

9:00~
11:30
13:00まで 11:40まで
14:00~
16:00

16:40まで

※ 火曜日・水曜日・木曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。

アクセス

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10

院内の様子