アトピー性皮膚炎やをお持ちの方や乾燥肌にお悩みの方、肌が乾燥して荒れてきて痒みまして
では秋口・冬場になると何故肌が乾燥するのか?
「空気の温度と、皮膚の表面温度との差どんどん大きくなり、 皮膚から水分が抜けやすくなるため」です。
冬に空気が乾燥する理由は、「夜に冷え込んだ際、 空気中に含むことができる水蒸気量が減り、あふれた分が結露し、 水蒸気量が減少しそのまま日中を迎えてしまう為です。
尚、人は年齢を重ねると、 角層にある肌のうるおいを保つための成分が減り、 肌の水分量やバリア機能も低下して乾燥してしまいます。
全身を巡っている毛細血管も、年齢とともに減少していきます。 流す勢いも低下傾向化し、 その為血流が悪くなって必要な栄養素が肌にスムーズに運ばれなく なり、肌が乾燥してしまいます。
【入浴で肌の乾燥対策法】
熱すぎるお湯に入浴するのは良くないです。
お湯の温度は40℃以下に
身体を洗うときはボディソープをあらかじめ泡立ててから
そして肌当たりのやさしい素材のものでやさしく洗いましょう。
ナイロンタオルは肌を刺激するのでNG
入浴後はできるだけ早く保湿ケアを
スネや踵・膝・肘は特に乾燥しやすいので保湿を
尚、暖房器具を使用する際は、加湿を行うことも大切です。
加湿をして適切な湿度を保つと、肌の乾燥を防ぎます。
同じ気温でも湿度が高いと暖かく感じたり、 ウイルスが飛散しにくいため、 風邪やインフルエンザなどの感染症対策にもなると言う効果も狙え ます。
室内の最適湿度は40~60%の間だといわれています。
以上、参考にして頂ければと思います。