10月に入ると、だんだんと気温が下がってきます。
半袖を着て暑がっていたのも、もう終わりですね。
長袖じゃないと肌寒くなってくることでしょう。
季節の変わり目です。
そんな時期は、気温の変化に体がついていけず、体調を崩される方が多くいらっしゃいます。
「体が冷えてきたな」と思ったら、もう一枚上着を羽織ったり、暖かい飲み物を飲むなどして体温が下がりすぎないよう注意してくださいね。
さて、今回から「楊先生のちょっとためになる話」では、気温が下がる時期の過ごし方について少しお話ししていきたいと思います。
読んで、皆さんの体調管理に少しでも役立てていただければと思います。
「秋」の上手な過ごし方【楊先生のちょっとためになる話84】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20211015-3310/
「冬」の上手な過ごし方【楊先生のちょっとためになる話85】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20211020-3316/
養生灸のすすめ【楊先生のちょっとためになる話86】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20211027-3320/
気温が下がる時期の過ごし方 まとめ【楊先生のちょっとためになる話87】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20211103-3322/
吉祥寺で鍼灸を受けるなら 楊中医鍼灸院へ