西洋人参は、体を潤す作用と、熱を冷まし、新陳代謝を活発にして免疫機能を高めるなどの作用があり、夏バテの予防にもとても良いのです。
値段も朝鮮人参ほど高額でありませんので、手軽に飲用できるかと思います。
西洋人参は、 漢方薬局で手に入れることができます。
1リットルの水に対して、厚さ3ミリから5ミリにスライスした西洋人参10枚前後を土瓶などでジックリと煮出すと良いですね。
興味のある方は、是非試してみてください。
クーラー病と夏バテ対策について【楊先生のちょっとためになる話75】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210714-3276/
夏バテをしない為の対策と過ごし方【楊先生のちょっとためになる話76】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210721-3278/
クーラー(冷房)病を防ぐには?【楊先生のちょっとためになる話78】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210804-3283/
冷房による冷えから自分を守ることが大切【楊先生のちょっとためになる話79】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210811-3285/
夏場におすすめの食べもの【楊先生のちょっとためになる話80】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210825-3288/
夏場にウーロン茶【楊先生のちょっとためになる話81】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210901-3290/
クーラー病と夏バテ対策について まとめ【楊先生のちょっとためになる話82】
https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210908-3292/
吉祥寺で鍼灸を受けるなら 楊中医鍼灸院へ