コラム

2021-06-09
夏バテに効くツボは?【楊先生のちょっとためになる話71】

手軽にできる「つぼ療法」としては、夏バテの時に元気を出させるツボして「涌泉(ゆうせん)」というツボがあり、場所は足の裏のちょうど中心よりやや上(指の方に)です。

 

足指をまげるとちょうど「くぼみ」の出来るあたりです。ここを、丁寧に20~30回押圧するとよいです。

 

 

夏バテ予防と梅雨時の過ごし方は?【楊先生のちょっとためになる話69】

https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210526-3263/

 

夏バテ予防はどうすればいいの?【楊先生のちょっとためになる話70】

https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210602-3265/

 

 

梅雨時の過ごし方は?【楊先生のちょっとためになる話72】

https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210616-3269/

 

「湿邪」に対する食べ物は?【楊先生のちょっとためになる話73】

https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210623-3271/

 

夏バテ予防と梅雨時の過ごし方 まとめ【楊先生のちょっとためになる話74】

https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20210707-3274/

 

 

 

吉祥寺で鍼灸を受けるなら 楊中医鍼灸院へ

 

当院は予約制となります

  • まずはお電話でご相談ください。

  • 0088-221818

予約受付・診療時間

9:00~
11:30
13:00まで 11:40まで
14:00~
16:00

16:40まで

※ 火曜日・水曜日・木曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。

アクセス

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10

院内の様子