さてと、本日はポジティブな性格、考えを持つ方法について書き込みさせて頂きたいと思います。
人は、「あなたはこう言う人ですよ」と言われ、ラベルを貼られてしまうと、そのラベル通りの性格になり、行動をとってしまいがちになります。
これは、心理学ではラベリング効果と言うものです。
血液型性格判断が当たらずも遠からずに思えるのはこのラベリング効果の働きがあるからです。
例えば、本などに「A型の血液の方は几帳面」などと書き込まれていると、それに納得してしまう(ラベル付けされる)と、ついつい意識して、それに合った行動をとってしまうのです。
それにより、自分がそのような行動を取ったと言う事実によって、自分はA型気質だと思い込んでしまうのであります。
このラベリング効果を活用すれば、短所を長所にすることもできます。
例えば:「神経質」を言い換えて→「細かいことに良く気が付く、繊細」と言う風に考えると全く違うプラスの方向の性格に捉えられると思いませんか・・・
他にも幾つか上げてみましょう。
「せっかち、短気」→「てきぱきしている、行動が速い」となります。
「無口」→「物静か、口が堅い」
「おしゃべり」→「話し上手」
幾つか上げさせていただきました。自分が短所だと思っているところ、それを違う言い回しでとらえると長所になっていきます。
ぜひネガティブだと思っている面が有れば違う視点でとらえてみてくださいませ。
ポジティブになれるかと思います。
それでは、本日も健やかな一日を!!
フリーコール0088-22-1818
受付対応時間8:00~17:00
日曜日、午前診療行っております。
休診日:月曜日 木曜日
吉祥寺で鍼灸をお探しなら楊中医鍼灸院へ
Twitter始めました→https://twitter.com/dokutoruyo