タマネギあるいは長ネギを刻むと、タマネギの揮発成分が神経の高ぶりをやわらげてくれます。
動悸が速いときは、内関のツボを10~20回深呼吸をしながら押してあげます。
内関には心臓の働きをコントロールする作用があるので、こうしてあげることで落ち着いてきます。
そしてこれはイライラにも良いです。イライラした時には緑の物を見ながら行うとよりよいでしょう。緑色は気分をリラックスさせる働きがあります。
内関のツボの取り方
手首の横紋線上から、手の指の横幅3本分上の真ん中あたりです。
治療に関しては下記もご参照ください。
治療の流れ
https://www.dokutoruyo.com/about/#a3
治療方針
https://www.dokutoruyo.com/about/#a4
カッピングについて
https://www.dokutoruyo.com/about/#a6
中医学について
https://www.dokutoruyo.com/medicine/
当院について
https://www.dokutoruyo.com/about/
お問い合わせ
https://www.dokutoruyo.com/contact/
吉祥寺 中医学に基づく 心療内科
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院