イライラして怒りっぽい時には、頭のてっぺんにある「百会(ひゃくえ)」と足趾にあるツボ「太衝(たいしょう)」の組み合わせで刺激を与えることで多少気分が落ち着いてくるでしょう。
百会のツボの取り方
頭のてっぺんに有り、体の左右真ん中に走る線と左右の耳の一番高い点を結ぶ線と交差する点
太衝のツボの取り方
足の甲にあり親指の骨と第2指の骨が足首の方にあがっていった時に交差する点
百会、太衝とも肝の気を調和する作用があります。
この二つのツボを刺激することにより、上下に気が回り、イライラしたり怒ったりして上がってきた気を下げたり回しやすくしたりするので、イライラが緩和してきます。
治療の流れ
https://www.dokutoruyo.com/about/#a3
治療方針
https://www.dokutoruyo.com/about/#a4
カッピングについて
https://www.dokutoruyo.com/about/#a6
中医学について
https://www.dokutoruyo.com/medicine/
当院について
https://www.dokutoruyo.com/about/
お問い合わせ
https://www.dokutoruyo.com/contact/
吉祥寺 中医学に基づく 心療内科
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院