コラム

2019-06-11
体を温めるツボ

夏場でも、冷たいものを摂取したり、学校や職場、電車などで冷房によって体が冷えてしまうことがございます。

 

そんなときにオススメのツボが『大椎』です。

 

『大椎』は、首の後ろで、首を前に倒したときに、一番出っ張る骨の下のところになります。

 

冷えてしまって、首の後ろが寒気のようにぞくぞくするときや、冷たくなっているとき、体が寒く感じるときは、

温かいシャワーで少し長めに、大椎のあたりを温めてみることをオススメいたします。

 

ピンポイントでツボを狙うというよりも、後頭部~首の後ろ(付け根)~肩甲骨の間の上の方をシャワーで温めると良いでしょう。

 

私は、冬場でも夏場でも、体が冷えたり、首の後ろが寒気でゾクゾクするときには、温かいシャワーで長めに温めています。

風の冷たい日も温めるようにしています。

 

 

 

篠原

 

東京 中医学に基づく 体質改善

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

当院は予約制となります

  • まずはお電話でご相談ください。

  • 0088-221818

予約受付・診療時間

9:00~
11:30
13:00まで 11:40まで
14:00~
16:00

16:40まで

※ 火曜日・水曜日・木曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。

アクセス

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10

院内の様子