コラム

2019-04-09
春のケア

朝晩はまだひんやりしますが、だんだんと春らしくなってきました。

急に薄着になってしまうと気候の変化に体がついていけません。

衣服の調整をうまくするようにしましょう。

 

中医学的にも「肝」の働きが不調となり、

憂うつ感、やる気がでない、イライラ、怒りっぽい、気持ちが塞ぐなど精神的に不安定になったり、頭痛やめまいといった頭部の症状が出やすい季節です。

早め早めのケアを心掛けましょう。

 

春にオススメのツボ

百会(ひゃくえ)

頭のてっぺんに有り、体の左右真ん中に走る線と左右の耳の一番高い点を結ぶ線と交差する点 。

精神的な症状や頭痛やめまいなど頭部の症状に効果があります。

 

春にオススメの食べもの

梅干し

酸味は「肝」の働きを補う働きがあります。疲労回復効果も期待できます。

当院は予約制となります

  • まずはお電話でご相談ください。

  • 0088-221818

診療時間

9:00~
12:00
13:00まで
14:00~
16:30

※ 火曜日・水曜日・木曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。

アクセス

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10

院内の様子