排卵期のおりものの状態は、卵胞の発育や女性ホルモンの状態を知る、大きな目安となります。
女性の生殖能力とおりものには、深い関係があります。
特に重要なのが、排卵期のおりものの状態と、持続日数。
排卵日が近づくと、おりものは卵の白身の様に透明で粘りの強いものに変わっていきます。
膣を潤わせ、精子を受け入れやすくする、という役目があり、卵胞の発育や女性ホルモンの状態を知る目安にもなります。
排卵期のおりものの量が少なかったり、持続日数が短かったりするのは、卵胞の発育に問題がある可能性があります。
このような場合は、妊娠しづらいことが分かっております。
排卵期のおりものの持続日数は、人によって、あるいは、季節や体調によって異なります。
大体、月経の持続日数と同じくらいであれば、卵胞の発育や排卵に大きな問題は、一般的にはないです。
妊娠のために性交を持つのであれば、おりものの多いタイミングを狙うと良いかも知れません。
排卵期以外でのおりものは、白色、薄黄色のものが少量あるのが普通であります。
1日に下着やおりものシートを、何度も取り換えなければならないほど、おりものの量が多い場合は、痰湿と呼ばれる、体の余分な水分が多くなっていることが考えられます。
水っぽいおりものが大量に続くときには、体が冷えに傾いて、妊娠しにくい状態になっていることもあります。
なお、色やニオイが急に変わり、黄色いおりものが大量に出る、ニオイがきつくチーズのようなおりものがある場合は、性感染症などの病気を疑い、早めに婦人科の受診を受けたほうが良いです。
当院の不妊症の治療に関しては下記を参考にしてください。
https://www.dokutoruyo.com/woman/
中医学(東洋医学)による体質無料相談も行っております。詳しくは下記を参考にしてみて下さい。
https://www.dokutoruyo.com/column/cate6/20190828-1327/
まずはお気軽にご連絡ください。
お電話(フリーコール)↓
0088-221818
ご相談・お問い合わせフォーム↓
https://www.dokutoruyo.com/contact/
吉祥寺 中医学に基づく 不妊治療
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院