コラム

2024-07-09
一般的にはまだ知られてない中医学の魅力&活用について

「中医学」は病名が分からない状況でも症状が有れば治療ケアかを行えます。それは、体の治す力を引き出す医学だからです。

また病気になる前の不調にアプローチできる予防養生治療医学でもあります。

所謂予防も治療も出来る二刀流です。

 

自律神経や免疫系 , 心療内科系のケアも得意分野。

自分自身の治す力を信じ、時には薬にたよら無い治療を試みるのも有りかと思います。

薬は、どちらかと言えばコントロールし抑えていただく治療かと言えます。

体質改善や治る力を引き出すものではございません。

体質から来る病の場合は、やはり体質改善が必要かと思います。

例えば天候に体調が左右される雨の日とかに、体が重だるい、頭痛が生じる、下痢が生じたり、めまいが起きやすいとか御座いませんか?

これは、気圧の変化に弱い体質の方に多く出ます。

 

中医学は一人ひとりの体質に合ったケアで、病気を未然に防ぎ、心身の活力バランスを整えるのを中心と体を元気にし整える力を回復させる考えの医学です。

 

一般的にアジア発祥の医学を総じて日本では「東洋医学」と呼び、その中でも中国発祥の中医学理論を活用した漢方学、鍼灸学、気功を本場では「伝統中医学」と称しております。

当院は予約制となります

  • まずはお電話でご相談ください。

  • 0088-221818

予約受付・診療時間

9:00~
11:30
13:00まで 11:40まで
14:00~
16:00

16:40まで

※ 火曜日・水曜日・木曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。

アクセス

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10

院内の様子