コラム

2020/03/18
お茶療法(紅茶としょうが茶)【楊先生のちょっとためになる話22】

紅茶ポットに薄く(2mmくらい)スライスしたしょうがを2~3枚入れます。

 

熱湯を注ぎ、蓋をして10分間蒸らします。

 

ハチミツをお好みで加えて頂きます。

 

紅茶には殺菌作用がありますし、しょうがは、体を温め、お腹にきた風邪を治してくれます。

 

お茶代わりに飲むと良いでしょう。

 

 

当院の治療に関しては下記もご参照ください。

治療の流れ

https://www.dokutoruyo.com/about/#a3

 

治療方針

https://www.dokutoruyo.com/about/#a4

 

カッピングについて

https://www.dokutoruyo.com/about/#a6

 

中医学について

https://www.dokutoruyo.com/medicine/

 

当院について

https://www.dokutoruyo.com/about/

 

お問い合わせ

https://www.dokutoruyo.com/contact/

 

 

 

吉祥寺 中医学に基づく 風邪

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

2020/03/20
家にある食べもので手軽に風邪の予防養生を【楊先生のちょっとためになる話23】

1日1個のりんご、または1~2個のみかん、1~2個の梅干し、あるいは梅干し茶を摂取することをおすすめします。

 

りんごの食物繊維は、腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の活動を抑えるなど、腸内環境を整えます。

 

ポリフェノールを含み、活性酸素を除去する作用があります。

 

また、アレルギー症状の原因となる「ヒスタミン」を抑える働きもあります。

 

さらに、りんごの健康パワーはこれだけではありません。

 

体内のナトリウムを排出して血圧を下げ、カリウムや新陳代謝を活発にし、疲れた体を回復させるりんご酸やクエン酸も多く含まれています。

 

りんごを食べる事は、体にとってとてもいいのです。

 

しかも低カロリーですので、太る心配もありません。

 

みかんは、ビタミンCが多く含まれているので、ストレスを緩和してくれたり、新陳代謝を促進し疲労回復につながります。

 

梅干しは、クエン酸が、体内にたまった疲労物質を分散し、血流を良くしたり、体の抵抗力を高めます。

 

また、梅干し茶を飲めば、のどを潤し、滅菌作用があり、風邪を予防してくれます。

 

 

 

 

当院の治療に関しては下記もご参照ください。

治療の流れ

https://www.dokutoruyo.com/about/#a3

 

治療方針

https://www.dokutoruyo.com/about/#a4

 

カッピングについて

https://www.dokutoruyo.com/about/#a6

 

中医学について

https://www.dokutoruyo.com/medicine/

 

当院について

https://www.dokutoruyo.com/about/

 

お問い合わせ

https://www.dokutoruyo.com/contact/

 

 

 

吉祥寺 中医学に基づく 風邪

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

 

2020/03/21
家庭でできる養生法(タマゴ酒)【楊先生のちょっとためになる話24】

タマゴ酒

日本酒50ccに卵二つを入れて、砂糖を加え、良くかき混ぜて飲みます。

 

 

 

当院の治療に関しては下記もご参照ください。

治療の流れ

https://www.dokutoruyo.com/about/#a3

 

治療方針

https://www.dokutoruyo.com/about/#a4

 

カッピングについて

https://www.dokutoruyo.com/about/#a6

 

中医学について

https://www.dokutoruyo.com/medicine/

 

当院について

https://www.dokutoruyo.com/about/

 

お問い合わせ

https://www.dokutoruyo.com/contact/

 

 

 

吉祥寺 中医学に基づく 風邪

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

2020/03/22
家庭でできる養生法(梅)【楊先生のちょっとためになる話25】

風邪のひき始めで、熱の高いときには、梅干し1~2個の黒焼きを茶碗に入れ、熱湯を注いで飲むと効果 的です。

 

 

当院の治療に関しては下記もご参照ください。

治療の流れ

https://www.dokutoruyo.com/about/#a3

 

治療方針

https://www.dokutoruyo.com/about/#a4

 

カッピングについて

https://www.dokutoruyo.com/about/#a6

 

中医学について

https://www.dokutoruyo.com/medicine/

 

当院について

https://www.dokutoruyo.com/about/

 

お問い合わせ

https://www.dokutoruyo.com/contact/

 

 

 

吉祥寺 中医学に基づく 風邪

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

 

2020/03/24
家庭でできる養生法(ネギ)【楊先生のちょっとためになる話26】

ネギ

 

ネギには発汗させる作用があります。

「風邪をひいたな」と思ったら長ネギ3本をさっと湯がき、細かく刻みます。

絞った液を寝る前に飲むと、汗が出て風邪が抜けます。

 

 

当院の治療に関しては下記もご参照ください。

治療の流れ

https://www.dokutoruyo.com/about/#a3

 

治療方針

https://www.dokutoruyo.com/about/#a4

 

カッピングについて

https://www.dokutoruyo.com/about/#a6

 

中医学について

https://www.dokutoruyo.com/medicine/

 

当院について

https://www.dokutoruyo.com/about/

 

お問い合わせ

https://www.dokutoruyo.com/contact/

 

 

 

吉祥寺 中医学に基づく 風邪

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

 

当院は予約制となります

  • まずはお電話でご相談ください。

  • 0088-221818

診療時間

9:00~
12:00
13:00まで
14:00~
16:30

※ 火曜日・水曜日・木曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。

アクセス

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10

院内の様子