コラム
- 2019/12/07
- 腎臓サラダ 2019年台湾研修⑮
台湾にいる際、ホテルの朝食バイキングの中に、涼拌腰花というものがありました。
日本語で、「豆作り擬豚の腎臓サラダ」と書かれていました。
豚の腎臓を使ったサラダのようです。
調べてみると、
「涼拌」→和え物
「腰花」→調理すると花が開いたような形にするために細かく包丁を入れた豚や羊の腎臓
とありました。
腎臓サラダを日本の朝食で見ることはないと思い、せっかくなので頂くことにしました。
サラダ感覚で食べることができました。
豚の腎臓は、豚まめとも言います。
腎臓が、豆のような形をしているからです。
補腎、利水の効能があり、腰痛やむくみ、体力回復に効果が期待できます。
腎臓を食べると「腎」を補うことができます。
ちなみに、
豚の心臓を食べれば、「心」
豚の胃を食べれば、「胃」
が補われます。
その部位を食べれば、その部位の働きを補うことができます。
参考書籍
現代の食卓に生かす「食物性味表」
吉祥寺 中医学に基づく
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院
台湾 腎臓
- 2019/12/08
- 故宮博物院 2019年台湾研修⑯
台北市にある、国立故宮博物院に行ってまいりました。
ルーブル美術館、大英博物館、メトロポリタン美術館に並ぶ、世界四大博物館にひとつです。
吉祥寺 中医学に基づく
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院
- 2019/12/10
- 阿英麵店 2019年台湾研修⑰
鮫のお肉を食べたお店『阿英麵店』というところ。
港近くにありました。
店内で、猫がぐっすり寝ていて可愛かったです。
食べもののニオイでまったく起きる気配もありません。
我々が食べている途中で起きましたが、店内をグルッと寝起きの散歩をしていました。
料理はどれも美味しかったです。
鮫のお肉のほか、
海鮮炒麵(→焼きそば)、白赤蝦(→エビ)、炒海菜(→海藻)、炒小卷(→イカ)、炒蛤仔(→貝)、
海鮮炒飯などをいただきました。
港近くにあるので、魚介類が新鮮でした。
【基隆美食】阿英麵店--外木山漁港,保證新鮮的漁獲一上桌,道道是無菜單料理!!! @ Michell~就是愛吃喝玩樂~ :: 痞客邦 ::
https://michell5168.pixnet.net/blog/post/33675155
吉祥寺 中医学に基づく
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院
台湾 阿英麵店
- 2019/12/11
- 杏仁茶 2019年台湾研修⑱
台湾にいる間、杏仁茶をよく見かけました。
杏仁茶の「杏仁」は、杏の果実から取り出した種子です。
効能
・潤腸通便:腸を潤して、便の通りを良くする。乾燥タイプの便秘改善が期待できます。
・止咳平喘:咳止め
その他、袪痰効果や、乾燥肌にも良いので美容効果も期待できます。
参考文献
・[新装版]中医臨床のための中薬学
・現代の食卓に生かす「食物性味表」
・薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖
吉祥寺 中医学に基づく
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院
台湾 杏仁
- 2019/12/13
- 漢德現代中醫診所 2019年台湾研修⑲
今回お世話になった研修先をご紹介したいと思います。
当院院長の恩師である張永賢醫学博士教授が台中市西屯區漢口路二段に開業した治療院であります。
診療が始まる前から外には行列ができていました。
吉祥寺 中医学に基づく
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院
台湾 研修
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:00 |
〇 13:00まで | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 |
14:00~ 16:30 |
休 診 |
診 | 〇 | 〇 | 〇 | 診 | 〇 |
※ 火曜日・水曜日・木曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10