コラム
- 2019/08/07
- 暑さとアトピー
体に熱がこもっているタイプのアトピー性皮膚炎の方は、最近の暑さ(と湿度)に影響を受けやすいです。
体にこもっている熱感をどうにかしないことには、痒みも治まりません。
冷たいものをとったり、冷やすという方法だけでは熱感がなくなることはありません。(胃腸が冷えてしまい逆効果になることも!)
根本から改善していくことをオススメいたします。
皮膚の炎症が強い、皮膚が赤い、肌が乾燥している、肌に灼熱感が強い、のぼせ・ほてりがある、顔が赤い等があれば体に熱がこもっているタイプかもしれません。
中医学には、「清熱(せいねつ)」といって体にこもった熱を取り去る治療がございます。
清熱作用がある漢方薬を飲んだり、薬膳として食材をとったり、鍼治療でツボを刺激して体にこもった熱を取り去っていきます。
当院は鍼灸院なので、清熱を行なう場合は、清熱作用のあるツボを刺激していきます。
そのほか、その方の体質に合ったツボを刺激して体質改善によるアトピー性皮膚炎の治療を行なっています。
当院のアトピー性皮膚炎の治療に関しては下記も参考にしてみてください。
https://www.dokutoruyo.com/atopy/
吉祥寺 中医学に基づく アトピー性皮膚炎
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院
- 2019/08/10
- 夏バテから元気回復を飲み物で。
全身の疲労感、吐き気、下痢、微熱、頭痛、立ちくらみ、胃痛、眠気、食欲不振など
当てはまる症状はありませんか?
当てはまる症状が多ければ、もしかしたら夏バテかも…。
暑さで食欲がなくなり、エネルギーや栄養素が不足して
神経や筋肉の働きが鈍くなり、疲れやすくなるのが夏バテの特徴です。
昨日(8月9日)のコラムでも甘酒をご紹介しましたが、
今回は、おすすめの飲み方です。
甘酒・・・ 200cc
レモン汁・・・ 大さじ一杯
氷・・・ 適量
夏バテ回復によく、簡単に出来るドリンクなので、ぜひお試しくださいませ。
甘酒にはブドウ糖が含まれ、ビタミンも豊富に含まれています。
アルコール含まれないので、お子様にもお勧めです。
楊
東京 中医学に基づく 体質改善
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院
- 2019/08/17
- 鍼灸と妊娠率のお話
鍼灸の不妊治療は古くから行われており、高い効果があると実証されております。
2002年にドイツと中国の合同研究チームが、鍼灸治療が不妊症の効果があると、アメリカの生殖医療学会誌で報告をしております。
調査は人工授精を受ける160人の女性を対象に行われました。
あらかじめ、2つのグループに分け、一方のグループに鍼灸治療を行ったところ妊娠率は42.5%でした。そして鍼灸治療を行ってないグループの妊娠率は26.3%でした。
人工授精の妊娠率は、3割位だと言われておりますから、この結果はかなりの高い数値と言えるでしょう。
また、英国医師会誌「BMJ」の2009年2月7日付けオンライン版では、体外受精を受ける女性が、同時に鍼灸治療を受けると、妊娠の確立が65%高くなることが紹介されております。
鍼灸の不妊治療は世界中で注目されております。
当院の不妊症の治療は下記を参考にしてみてください。
https://www.dokutoruyo.com/woman/
吉祥寺 中医学に基づく 不妊治療
鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門楊中医鍼灸院
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~ 12:30 |
〇 13:00まで | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 |
14:00~ 17:30 |
休 診 |
診 | 〇 | 〇 | 診 | 〇 | 〇 |
※ 火曜日・水曜日・金曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10