コラム

2019/06/22
梅雨時におすすめのツボ

この時期(湿度の高い日)にオススメのツボのひとつは、

 

陰陵泉(いんりょうせん)です。

 

 

取り方は、ひざの内側で、膝のお皿の下のくぼみ(内側)から指4~5本分下のくぼみ。

 

 

カラダの余分な水分を排出する働きがあります。

消化器系を整える働きもございます。

 

 

お灸やツボ押しで陰陵泉を刺激してみてください。

 

以下も参考にしてみてください。

湿気の影響 https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20190529-715/

梅雨時の湿邪https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20190619-856/

 

 

 

 

武蔵野市 中医学に基づく 湿気対策

 

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

2019/06/23
すもも

ドライフルーツのすももをいただきました。

 

酸っぱさがきて、そのあと桃の味がして美味しいです。

 

 

 

日本では古事記の時代から「酸っぱい桃」と言われていました。

食物繊維が多く、腸を整える働きがあります。

貧血予防や利尿作用もあります。

 

中医学的にみてみると

まず、寒熱のタイプでいうと真ん中の「平」になります。

作用は清熱、生津、利水があります。

ほてりやむくみ等に効果が期待できます。

 

 

 

 

武蔵野市 中医学に基づく 体質改善

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

 

2019/06/25
現代は気血の消耗が激しい

現代は、気血の消耗が激しいです。

 

 

中医学には「気」と「血」という言葉があります。

気とは、体を温めたり動かしたりするエネルギーのこと。

血とは、皮膚や髪の毛などを潤すとともに、精神的に安定させるエネルギーのこと。

 

 

「気をつかう」とは文字通り、気を消耗しています。

すごく気をつかった日に、疲労感を感じるのは、「気」が消耗して少なくなっているからです。

食事や睡眠などで「気」を補っていても、使っている「気」のほうが多ければ、体の「気」が慢性的に不足状態になります。(これを気虚といいます)。

 

 

目や頭を使っていると、「血」が消耗していきます。

「血」も消耗が多くなれば、不足状態になります。(これを血虚といいます)。

デスクワークの方や、日ごろスマホを操作する時間の長い方は注意が必要かもしれません。

 

睡眠や休息をきちんととることはもちろん大切ですが、

「気」や「血」を補うものを食べたり、ツボを刺激したりする生活が重要です。

 

気虚の状態では、

疲れやすい

風邪をひきやすい

声が小さい

朝なかなか起きられない

体がだるい

などの症状がみられます。

 

血虚の症状では、

肌にツヤがない

めまいや立ちくらみがある

髪の毛が細い

肌が乾燥する

不安感がある

などの症状がみられます。

 

気血の不足が進んでいくと、様々な症状が出てきますし、その分治療に時間がかかってしまいます。

 

 

中医学による鍼灸治療では、「気」「血」を補う治療を行うことが可能です。

よく気を使う方や、スマホやパソコンで目や頭をよく使う方などは特に、

今のうちから心体のケアをすることをオススメいたします。

ご相談くださいませ。

 

 

吉祥寺 中医学に基づく 体質改善

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

 

 

 

2019/06/26
気持ちの落ち込み、イライラ、不安、やる気が出ない等[Y.A/会社員]

Q1:当院の体質改善の治療を受ける前、どんなことで悩んでいましたか?またはどうなりたいと思っていましたか?

気持ちの落ち込み、イライラ、不安、やる気が出ない、出社できない日がある。

頭痛、しびれ、肌荒れ

 

Q2:当院をどうやって(何で)知りましたか?HP、紹介などお知りになった方法を教えて下さい。

以前、通りがかりに見かけて、気になったのでHPを見ました。(不調になる前に)

 

Q3:当院知ってすぐに来院しようと思いましたか?

思わなかった方は、どんな不安があって来院を躊躇(ちゅうちょ)しましたか?

東洋医学は体質改善、病気の予防のイメージがあり、時間をかけて取り組むイメージがあったので。

不調になってからは、まず「メンタルクリニックで診断、治療」というわかりやすく手取りばやい方法をとりました。

 

Q4:他にも様々な治療院がある中で、何が決め手(文章や内容など)となって、当院の治療を受ける決意をしましたか?

Q3で書いたような病院では、身体へのアプローチはなく、カウンセリング1回受けてピンとこなかったので

再度 楊先生のHPを見ました。真剣に書かれていることが伝わり信頼できると思ったのと、エネルギーの低下、気の流れのことなど、興味がわきました。

 

Q5:体質改善の治療を受けてみていかがですか?

こちらにお世話になってよかったと思います。毎回、その時々の体調に合わせて手当てして頂いたおかげで、

もともとの、辛かった症状はすっかり良くなったように思います。自分の考え方や性格などを改めて、乗り越えないとと思っていたのですが、そういうものではなかったようです。

 

Q6:実際に治療を受けられ、良かった点を3つほど教えて下さい。

1.心身が楽になりました。気候等の影響を受けやすいことを知って、時々不調でも思いつめなくなりました。

2.風邪をひきにくくなり、病院にかかることもめったにありません。

3.考えすぎ、頑張りすぎ、落ち込みすぎる手前で 気を楽にすることができるようになりました。

 

Q7:もし、当院をご友人にご紹介いただけるとしたら、何と言って紹介されますか?

・鍼は怖い(痛い)イメージがありますが、こちらでは安心してお願いできます。

・問診や脈、舌をみてオーダーメイドに手当てして頂けます。血が巡る感じがします。

・先生もスタッフの皆さんもあたたかく、行くとほっとします。院内がとても清潔です。 

etc… 

2019/06/28
梅雨時におすすめのツボ パート2

この時期(湿度の高い日)にオススメのツボのひとつは、

 

水分(すいぶん)です。

 

 

取り方は、おへその指1本分真上のところ。

 

 

名前の通り、水を分ける所で、水分代謝をよくしたり、カラダの余分な水分を排出する働きがあります。

 

 

お灸やカイロ、ツボ押しで水分を刺激してみてください。

 

 

 

以下も参考にしてみてください。

湿気の影響 https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20190529-715/

梅雨時の湿邪https://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20190619-856/

梅雨時におすすめのツボhttps://www.dokutoruyo.com/column/cate3/20190622-874/

 

 

 

武蔵野市 中医学に基づく 湿気対策

鍼灸・吸玉(カッピング)療法専門 楊中医鍼灸院

当院は予約制となります

  • まずはお電話でご相談ください。

  • 0088-221818

診療時間

9:00~
12:00
13:00まで
14:00~
16:30

※ 火曜日・水曜日・木曜日が祝祭日の場合は午前診療となります。
※ 当院は予約制です。

アクセス

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目17-10

院内の様子